忍者ブログ
生存報告ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
星咲桔梗
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッターアカウント
@hosisaki_kikyou

ブログ内検索
最新CM
[05/04 智]
[12/05 千鳥歩く酔っ払い]
[01/31 七草なずな]
[10/23 kiyo]
[05/05 k]
バーコード
カウンター
コガネモチ
[336]  [340]  [339]  [338]  [310]  [327]  [331]  [330]  [319]  [328]  [313

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地球防衛軍4


○オンラインモードでですが、地球防衛軍4の最終ステージをクリア出来たので感想書きます。
 まだまだやれる事はたくさんあるのですが。




・良かった所
  ○前作と違って任意でリロード出来るようになった。

 ○敵の物量は前作を凌ぐものだった。

 ○オンラインCoopの共闘感が良い。

 ○兵科の個性。

 ○武器アイテムをちまちま集めるのが楽しい。

 ○ミッションのボリュームが多い。


・悪かった所
 ○時折不安定になるオンライン

 ○処理落ちなのか演出なのか分からないフレームレートの不安定さ。

 ○Havokエンジン(物理エンジン)特有のキャラが吹っ飛ぶバグ挙動。
  地面などにめり込むバグ挙動。




○特に特筆すべきはオンライン周りで、協力プレイがとても楽しめる作りになっています。
 プレイ時間の殆どこればかりやってましたが、もう独りでやるのに寂しさを感じるぐらいです。
 Coopゲーはもともと下手に作らなければどんがゲームでも楽しいものですが、とても気軽にプレイやすく作られていると思います。
 意思疎通用のラジオチャットも必要な単語はほとんど登録されていますし、そこも高評価です。


○いくつも兵科がありましたが、私が中心になってプレイしてたのは『フェンサー』です。
 両手に武器×2の兵器を持ち、装備によって接近戦から遠距離戦まで様々な戦闘方法が取れるとても面白い兵種です。
 あまりにも万能すぎて他の兵科いらないぐらいなんじゃないかと思うのですが、そんなに人気は無いみたいですね。オンライン上ではあまり見かけませんでした。


○バグと思われる挙動はプレイ中にいくつも散見されました。
 たまに爆笑してしまうバグもあったのですが、ゲームに熱中していた頭に冷水をぶちまける物ではあるのでこういう部分はしっかりと潰して欲しかったですね。



○総評としてはとても楽しめたゲームですし、これからももっと楽しめるであろうゲームだと思います。
 特にゲームのボリュームの多さは呆れ返るほどで、ミッション総数94×4兵科×5難易度を制覇するのはとても難しいものでしょう。
 ゲームバランスも中々考えられていて、テクニックや戦術などで適正難易度のひとつ上のミッションをクリア出来るようになっていたりします。
 ただ武器の多さの必然か死に武器と呼ばれる物が多少なりと生まれているのどうかと思います。武器バランスの見直しをしてくれれば良いのですが、オフラインにも影響する事なので修正は難しいでしょう。


○とてもオススメなゲームです。ただバグと極端なフレームレートの低下を笑って許せない人には辛いかもしれません。





拍手[0回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne