忍者ブログ
生存報告ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
星咲桔梗
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッターアカウント
@hosisaki_kikyou

ブログ内検索
最新CM
[05/04 智]
[12/05 千鳥歩く酔っ払い]
[01/31 七草なずな]
[10/23 kiyo]
[05/05 k]
バーコード
カウンター
コガネモチ
[116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画「アイアンマン」

ironman.jpg




 こういう顔だけの絵を描くと、なぜか自分のサインを入れてしまいたくなる現象はなんというのでしょうかね。
 「なんとなくプロっぽい感じファンタズム」とかそういう名前付けたいです。







 映画「アイアンマン」(公式サイト)を観てきました。
 なかなか楽しかったですよ。観て損は無いです。

 バットマン/ダークナイトほどシリアスで重たくも無いので気軽に見に行けるのがまさしく娯楽映画としての輝きを放っています。
 やりたい放題やっていた社長が自らの体を痛めて兵器根絶に乗り出すのも妙に軽ったですし。
 パワードスーツ(アーマーって呼ぶのが正しいのかな?)の製作過程も機械だのなんだのが好きな少年心には堪りませんし。
 日常パートでの何気ない出来事が命を救ったり敵を倒すヒントになったりといった、脚本の手堅さも素晴らしかったです。個人的にそういう伏線の処理の仕方は物語を作るうえでの基本で、奥義だと思ってますのでちょっと関心しました。


 さて……この映画を観るまでアイアンマンってまたとんでもないデザインなヒーローだなと思っていたのですが、観終わった後には妙にかっこよく見えてしまい……





 ……17000円か。今まで購入してきた物に比べたら大して驚くべき値段じゃないですが、うぬぬぬ……。
 というか映画観てたらMk-1バージョンもMk-2バージョンも捨てがたく……うぬぬぬ……。

拍手[0回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne