こういう顔だけの絵を描くと、なぜか自分のサインを入れてしまいたくなる現象はなんというのでしょうかね。
「なんとなくプロっぽい感じファンタズム」とかそういう名前付けたいです。
映画「アイアンマン」(
公式サイト)を観てきました。
なかなか楽しかったですよ。観て損は無いです。
バットマン/ダークナイトほどシリアスで重たくも無いので気軽に見に行けるのがまさしく娯楽映画としての輝きを放っています。
やりたい放題やっていた社長が自らの体を痛めて兵器根絶に乗り出すのも妙に軽ったですし。
パワードスーツ(アーマーって呼ぶのが正しいのかな?)の製作過程も機械だのなんだのが好きな少年心には堪りませんし。
日常パートでの何気ない出来事が命を救ったり敵を倒すヒントになったりといった、脚本の手堅さも素晴らしかったです。個人的にそういう伏線の処理の仕方は物語を作るうえでの基本で、奥義だと思ってますのでちょっと関心しました。
さて……この映画を観るまでアイアンマンってまたとんでもないデザインなヒーローだなと思っていたのですが、観終わった後には妙にかっこよく見えてしまい……
……17000円か。今まで購入してきた物に比べたら大して驚くべき値段じゃないですが、うぬぬぬ……。
というか映画観てたらMk-1バージョンもMk-2バージョンも捨てがたく……うぬぬぬ……。
[0回]
PR