忍者ブログ
生存報告ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
星咲桔梗
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッターアカウント
@hosisaki_kikyou

ブログ内検索
最新CM
[05/04 智]
[12/05 千鳥歩く酔っ払い]
[01/31 七草なずな]
[10/23 kiyo]
[05/05 k]
バーコード
カウンター
コガネモチ
[217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポニョの感想ではない

 崖の上のポニョ見て思い出したんですけど、映画やアニメなどの映像作品でトンネルを抜けるシーンが出るたびに、やれ産道を抜ける事を表してるだの新しく生まれ変わる事の暗示だのどうのこうのみたいな解釈いい加減やめてほしいです。さすがにその演出飽きたわ!!
 リンゴが物理学を想像させたり、逆三角形▼の形してるモノならみんな子宮に見えたり、丸いモノに対してなんか群がってれば受精のさまに見えたり……そういう『形式化した解釈』が、ただの連想ゲームにしか見えないのですよ。
 見てるこっちがなんか恥ずかしくなってくるわ!!




 ちなみにポニョですけど、上記のような解釈をしようとしている人間をバカにしているような印象を受けました。
 あくまで個人的にですけど。
 だって、『そういう風なシーン』があまりにも多く、わざとらしく配置されすぎてるんですもの。
 『そういうもの』に目を奪われている大人に対して、お前の隣に座っているガキの方がもっと多くの有意義なものを見てるんだぞとでも言いたげな気がしました。(映画館という場を前提とするならば)
 あくまで個人的にですが。個人的にですが。私はそう感じただけですが。

 おもしろくはなかったよ。



拍手[0回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne