忍者ブログ
生存報告ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
星咲桔梗
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッターアカウント
@hosisaki_kikyou

ブログ内検索
最新CM
[05/04 智]
[12/05 千鳥歩く酔っ払い]
[01/31 七草なずな]
[10/23 kiyo]
[05/05 k]
バーコード
カウンター
コガネモチ
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モンハン4


○モンスターハンター4を予約しました。
 今から発売日が楽しみです。



○4ではオンラインでの協力プレイが出来るというのが良いですね。
 前作ずっとソロでやってて心へし折られる事が多かったので救いになります。
 ただ協力プレイ前提の極悪バランスに仕上がっていたら心折られるのは変わりない気がしますが。



○正直カプコンのゲームは口にあわない事も多いのでやっていけるか今から不安だったりもします。
 プレイヤーに提示しない割りに当たり前にこなす事を前提としているバランスがどうも不親切に思えてしまって……。とりあえず行動のキャンセルを出来て当然な設計はどうかと思いますよ。



○前作3Gは累計500時間程やりました。泣きながら。
 製作者の意地の悪さに負けるものかと思いながらプレイしたのですが、まあ逆に楽しめたと思います。何故かモンスター相手にしてるはずなのに、製作者と戦っている気になるんだよね。型にはめられている気がするというかなんというか。戦闘バランスがきっちり決まっていると言えば褒め言葉になりそうですが、その決まり具合に窮屈さを覚えたのも事実です。



○協力プレイ(Coopゲー)は好きなので4は楽しめるといいなあと思っています。
 新しい武器のチャージアックスもいい感じに心くすぐるので楽しみです。



○しかし同時配信開始となるDL版が気になります。
 本体にDLしとけば手軽にプレイできるし……。
  パッケージで行くかDLにしようか迷うばかりです。









拍手[0回]

PR

地球防衛軍4


○オンラインモードでですが、地球防衛軍4の最終ステージをクリア出来たので感想書きます。
 まだまだやれる事はたくさんあるのですが。




・良かった所
  ○前作と違って任意でリロード出来るようになった。

 ○敵の物量は前作を凌ぐものだった。

 ○オンラインCoopの共闘感が良い。

 ○兵科の個性。

 ○武器アイテムをちまちま集めるのが楽しい。

 ○ミッションのボリュームが多い。


・悪かった所
 ○時折不安定になるオンライン

 ○処理落ちなのか演出なのか分からないフレームレートの不安定さ。

 ○Havokエンジン(物理エンジン)特有のキャラが吹っ飛ぶバグ挙動。
  地面などにめり込むバグ挙動。




○特に特筆すべきはオンライン周りで、協力プレイがとても楽しめる作りになっています。
 プレイ時間の殆どこればかりやってましたが、もう独りでやるのに寂しさを感じるぐらいです。
 Coopゲーはもともと下手に作らなければどんがゲームでも楽しいものですが、とても気軽にプレイやすく作られていると思います。
 意思疎通用のラジオチャットも必要な単語はほとんど登録されていますし、そこも高評価です。


○いくつも兵科がありましたが、私が中心になってプレイしてたのは『フェンサー』です。
 両手に武器×2の兵器を持ち、装備によって接近戦から遠距離戦まで様々な戦闘方法が取れるとても面白い兵種です。
 あまりにも万能すぎて他の兵科いらないぐらいなんじゃないかと思うのですが、そんなに人気は無いみたいですね。オンライン上ではあまり見かけませんでした。


○バグと思われる挙動はプレイ中にいくつも散見されました。
 たまに爆笑してしまうバグもあったのですが、ゲームに熱中していた頭に冷水をぶちまける物ではあるのでこういう部分はしっかりと潰して欲しかったですね。



○総評としてはとても楽しめたゲームですし、これからももっと楽しめるであろうゲームだと思います。
 特にゲームのボリュームの多さは呆れ返るほどで、ミッション総数94×4兵科×5難易度を制覇するのはとても難しいものでしょう。
 ゲームバランスも中々考えられていて、テクニックや戦術などで適正難易度のひとつ上のミッションをクリア出来るようになっていたりします。
 ただ武器の多さの必然か死に武器と呼ばれる物が多少なりと生まれているのどうかと思います。武器バランスの見直しをしてくれれば良いのですが、オフラインにも影響する事なので修正は難しいでしょう。


○とてもオススメなゲームです。ただバグと極端なフレームレートの低下を笑って許せない人には辛いかもしれません。





拍手[0回]

Web拍手メッセージへの返信 07/28


○『明日にはあがります』というマンガが面白いです。
 漫画家とアシスタントの日常周りのお話なのですが、あまりのインドアっぷりな話の広がりに親近感すら湧きます。
 萌え漫画家とパンクロックアシスタントの噛み合ってるような噛み合ってないような会話が面白いです。



○このマンガを知ったのは本屋で試し読みの小冊子を見てなのですが、最近は本屋もあの手この手で本を売ろうと大変なんだなあと思いました。
 マンガはこの試し読みの形で客にアピール出来ると思うけど、小説とかどうすれば売れるようになるんだろうね。実質立ち読み可な状態だけど、ページを開く段階まで持っていくのが一苦労だよね。


○そして努力の度が過ぎてるのがヴィレッジヴァンガードだと思う。




○Web拍手メッセージへの返信

>お、お誕生日、おめでとう。 お互い来年で、みそ、、、、z あ、失礼。(kiyoさん)


 つらい現実を突きつけるの禁止ー!
 お互い今年は良い年であればイイね……。



拍手[0回]

うごくメモ帳3D


○ニンテンドーのe-shopで3DS用の『うごくメモ帳3D』(公式サイト)が無料配信されました。
 どういうアプリケーションか簡単に説明しますと、手軽に立体視に対応したパラパラアニメが作れるソフトです。



○触ってみた感じ、アンドゥ(一操作前に戻る)や範囲選択の移動コピー消去拡大縮小、レイヤーの管理などPC上で絵を描いている人間ならば欲しいと思う機能がひと通り搭載されているのが素晴らしいと思います。
 ショートカットキーも使用する頻度の高い物をボタンに割り振っており、ストレスなくパラパラアニメを描けるようになってます。多分ここらへん、すごい試行錯誤したんでしょうね。触っててそれが実感できます。



○注目の機能としては『ワールドうごメモギャラリー』でしょうか。
 任天堂のサーバーに作ったアニメをアップして、他の人々に見てもらえます。
 使用料は月100円で安いですし、無料で利用出来るフリータイムもあるので全然許容範囲でしょう。



○現在誰でも気軽にアニメをアップ出来る関係か、有象無象のアニメが溢れてますが、その中にも目を引くようなアニメがあるのでそれを見つける楽しさがあったりします。
 ただ混沌としすぎではあると思う。玉石混交というか。



○私もいくつか作ったアニメアップしましたが、嬉しいことに少ないながら評価もらいました。
 ちゃんとしっかり起承転結した物作れば、1つぐらいは評価(コイン)貰えるみたいです。
 とても励みになるので面白いです。



○任天堂が行うソーシャルという物がどういう物か興味のある方は是非触ってみてはいかがでしょうか。
 ここで言うソーシャルというのは、携帯電話の請求に紐つけて気軽に課金しやすくした脱法ビジネスのことではなくてね。
 お前の事だよグリーモバゲー。



拍手[0回]

最近オススメの漫画


○最近Web上で無料公開している漫画が増えてきてるのですが、その中でちょっとオススメなのが『まりんこゆみ』(公式サイト)です。
 『まりんこ』とはつまり『アメリカ海兵隊』の事だそうです。なんだそれ!



○簡単に説明すると、萌え版の『フルメタル・ジャケット』。
 本当に簡単に説明が済んだぞ!!



○自分の生きている場所とはまったく別の世界を簡単に垣間見ることが出来るので面白いです。
 萌えで丁重に隠されてますが、将来この子たちが血に塗れる戦場へと駆り出されていくのだと思うとなんかゾクゾクする(変な性癖)



○かなり大部分が被る『フルメタル・ジャケット』と共に見るととても面白いです。
 変な事言うようですがどちらの作品も洗脳まがいの戦闘訓練の是非を直接問いているわけではなく、淡々と事実を積み重ねる事を重視しているのが同じように思えるので。



○その全てが訓練兵のために考えられている合理性に優しさを感じるか不条理を感じるかでSとMの素養を判別できる気がしないでもない。
 愛のムチって怖いね。



 ○描写的には温く見えるけどそれでも私にはとてもやっていけそうにないなーと思うのでした。
 うん、軟弱。



拍手[0回]

更新しました


○サイト内で連載中の小説『黄昏の花園と百合の妖精と』最新話をアップしました。



○ドンキーコングやら地球防衛軍4やらに阻まれて書くの遅くなるかとおもいきや、予想外にささっと書けました。
 不思議。


○この調子で次の話もぱぱっと済ませていきたいですはい。




拍手[3回]

ガス給湯器


○ガス給湯器が壊れました。
 不動産屋に言ったら交換してくれるそうです。



○もう何年かぶりに冷たい水で風呂に入る事になったのですが耐え切れずに頭を軽く洗っただけで風呂場から出ました。水風呂無理すぎです。最近暑くなってきたといっても耐えられない。



○人間はやはり火が無くちゃ生きていけないんだなと思いました。
 人類貧弱すぎーっ!



○連載中の小説『黄昏の花園と~』の最新話は1週間後ぐらいにアップできそうです。
 ペース早くなってきた気がしないでもない。



拍手[0回]

お誕生日


○本日は私の誕生日でした。
 仕事急に入って休日出勤でした。



○や、やめろ! そんな憐れんだ目で私を見るな!!



○あまりにも他人から見て悲しく映ったのか、後輩からケーキをご馳走になってしまった。
 嬉しい反面、気を使わせてしまったなと反省しました。



○いや、そもそもこの休日出勤が無ければそんな同情される事も無かったんですけど。
 そう思うと何だか腑に落ちんわ。



○自分の誕生日プレゼントとして新しい財布買いました。
 使ってた奴がボロボロになったので買い換えただけの日用品なのですが、
今日物を買うと全てが誕生日プレゼントになってしまう不思議。
 むなしい。


○この一年は良い日々になればよいのですが。



・追記
○トモダチコレクション起動してみたらMii達にものすごく祝われました。
 こんなイベントが入ってたとは夢にも思わなかった。




拍手[1回]

Amazonで紅蓮の弓矢


○進撃の巨人のOP曲、『紅蓮の弓矢』が発売されたので、Amazonのmp3ダウンロードストアで買ってみました。



○今回初めてダウンロードサービス使ってみたのですが、まあまあ便利だしそれほど使い勝手も悪くないと思います。
 もうCDなどかさ張るメディアを増やしたくないという事もありますし、今後積極的に利用するかもしれません。
 お値段も一曲250円とお手頃ですし。



○ただダウンローダーをインストールしなければいけなかった所はちょっとイラっときましたけど。
 余計な物PCに入れたくない人なので。



○『紅蓮の弓矢』はアレです。曲調が予想できなさすぎだろ!
 1番とか2番とか、そういうくくりが全く出来ない曲になってる気がします。



○とりあえず目下プレイ中の地球防衛軍4のカスタムサントラで流してみましたが中々よろしい。
 燃える。








拍手[0回]

ヤング・スーパーマン



○Hulu(公式サイト)でヤング・スーパーマンをシーズン4まで見てるのですけど、やっぱりいろいろグダってきました。


○こういう長期に渡ってるドラマにありがちな低迷期ですね。見るの結構辛くなってきた。


 ○突然主人公の秘密を知る友人が何の前触れも無く消えてたり、性格が既存のキャラ被ってる新キャラ出てきたり、制作側の迷走っぷりも中々なもんだと思います。
 長く続いてる洋ドラはこういう所も楽しんで見るべきなのでしょうが。


○初めの方はいかにもアメリカンスクールな背景で巻き起こっていく超常現象が面白かったのですが、後の方になると学校以外の舞台でいろいろやってるのがそんなに面白く無いというかなんというか。
 それだったら別に若い頃のスーパーマンの話じゃなくても良いよね的な。


○Huluではシーズン6までしかありませんが、本国の方ではシーズン10で完結したらしいです。
 10まであるんだという軽い絶望感……。見るの本当に大変そうだ。






・追記
○これ書いてからシーズン5観ましたけど、ちょっと持ち直してきた気がする。
 やっぱシーズン4が特別面白くなかっただけなのか、これじゃいかんと思って気合い入れ直したのかどっちなんでしょうか。




拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne