○Huluで『ROME』見終わったのですが、下の表現多すぎだろ!
さすが成人対象のドラマです。
○たまに一物が直接画面に出てくるからびっくりするわ。
○『テルマエロマエ』でローマは性にあけっぴろげだと習いましたが、多分これは製作者の趣味なだけなんじゃないかな。
その証拠なのかシーズン2になるとそれらの表現は控えめになりましたが、何故か男が掘られる描写が増えてきました。
いらねえだろそれ。
○古代ローマの様々な生活が見れて楽しいです。
貴族には貴族の、平民には平民の生活があるのだと分かります。
○背景美術に凝っているのは素人でも分かります。
本当にローマの街そのものを作り上げたみたい。
○ただこういう再現度の高い歴史ものを見ると今の自分たちの生活は恵まれてるなーと思ってしまうのは引きこもり気質が故なのでしょうか。
その時代に行ってみたいとかはちっとも思わないのよね。クーラーの効いた部屋最高なのよね。
○歴史関連苦手な私でもクレオパトラは知ってる。
だけどそれがカエサルと関係持ってたとは全然知りませんでした。
勉強したはずなのに、全然覚えてない。酷い。
○というかローマは皇帝多すぎて全てがあやふやにしか覚えてないです。
[0回]
PR