忍者ブログ
生存報告ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
星咲桔梗
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッターアカウント
@hosisaki_kikyou

ブログ内検索
最新CM
[05/04 智]
[12/05 千鳥歩く酔っ払い]
[01/31 七草なずな]
[10/23 kiyo]
[05/05 k]
バーコード
カウンター
コガネモチ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポケモンY購入


○3DSの『ポケットモンスターY』を購入しました。


○久しぶりのポケモンなんですけど、いろいろ楽しめてます。
 特にネットに常時接続して世界中の人々とすれ違ったり遊んだりできるのは良いですね。
 これも確かなソーシャル・ネットワークなのでしょう。


○すれ違い通信よりもネットワーク上でのすれ違いにシステムの重点が置かれているのは、ワールドワイドなソフトだという事を考えての物だと思います。
 海外では日本ほどすれ違い通信が出来るわけじゃないみたいなので。やはり国土の広さがネックになるので、こうしたネットワークの触れ合いを重視したのでしょう。


○初代ポケモン(赤緑)のポケモンたちがフィーチャーされているので、あの頃からやってない人にもオススメです。
 久しぶりに見たヒトカゲ可愛い。


○女主人公で始めたのだけど、序盤で百合ん百合んな花火イベントが発生したのは驚いた。
 これは狙っているのか……っ!? そういう風に楽しめと囁かれているのか!?


○お話進めるのが楽しみになりました。


○ネット対戦普通に負けてしまうので、何かしら勉強しないといけないのかもしれません。
 どこから手を付けて良いものなのか。




ポケットモンスター Y
ポケットモンスター Y
posted with amazlet at 13.12.06
任天堂 (2013-10-12)
売り上げランキング: 5

拍手[0回]

PR

八日目の蟬を百合として見ると


○『八日目の蟬』という映画を観ました。
 赤子の頃に父親の不倫相手に誘拐され4歳まで育てられた主人公が、大人になって旅の果てに自分に注がれなかったのだと思っていた愛情を思い返していくお話です。
 簡単に説明すると。


○主人公に付き纏いだしたライターの女性が男性恐怖症で、自分は母親にはなれないのだろうと自覚しています。そんな歪な人間が一人で子を産む決心をした主人公に対して、ひとりじゃダメ母にしかならないけれど、二人ならマシになれるかもしれないと語る所がなかなか胸を打たれました。



○私はこういう社会に疎外感を覚えている人間同士が慣れ合いでくっつく様にトキメキます。
 ちょっと立場が安定してしまえばあの時のは若気の至りだったねと言い訳されてしまうような、そんな幻のような関係がとても大好きです。
 健全じゃないから儚いし、間違っているからまことに思えるのです。



○お話の主題としては、八日目まで生きた蝉が見ることが出来た光景は、他の蝉たちが生涯で見た物より素晴らしかったのかという問いかけです。
 他人と違った生き方をするはめになってしまった主人公が、他の者たちとはまた違った物を観れたのかというと、疑問は残る。
 自分は愛されていたのだという実感を、これから産む子を愛していくのだという覚悟を、そういう遠回りながらも確認出来たのは八日目の視点だったのだろうけど、それは普通の人間が七日の間で問題なく得る事が出来たのではないかとも思ってしまうから。
 結局育ての親が彼女の人生を歪にしたのは間違いなくて、それはとってもやるせない。


○でもまあ結局それでも良いのだと思います。
 万人がより良く正しい人生を歩んでいけるなんて理想はどこにも適用されなくて、結局曲がりくねりながらも俯瞰的に見て前に進んでいるように見えていればそれはそれでおっけーという残酷なほどに緩い人生観じゃないと、この世の中はやっていけないものね。
 だから最後の最後で愛を自覚出来た主人公には希望があるのだと思います。
 これから先またいろいろと間違い続けるんだろうなあと思うけども。それも面白い。






拍手[0回]

海外のおもちゃ



○久しぶりに洋TOY買いました。ThreeAという会社のおもちゃです。
 元ネタよく知らないのですが、造形に惚れての購入です。


○私、こういうドラム缶体型というかずんぐりむっくりした形状が非常に好みらしいです。
 最近気づきました。可愛い。


○可動部位がきっつきつなので下手に動かすと壊しそうで怖いです。
 おっかなびっくり触っています。







○指が細かく動くのでいろんな表情を表現できそう。
 まんまる目玉もとても可愛い。



 

○装備はライフルとハンドガンとナイフです。
 ライフルは弾倉が着脱式です。ちゃんと弾まで造形されてるのは芸が細かい。


 


○バックパックもちゃんと開くので、いろいろな物を詰め込めそうです。
 こういうポケットがたくさんある奴いいね! 軍服とかの萌えポイントだと思います。


○このシリーズは結構購入してます。カラーバリエーションもかなりあるので全てを購入するわけにはいかないのですが、気に入った色味の奴を掻い摘んでいる感じです。
 無機質で無骨で人を傷つける装備しか持っていないキャラクターたちなのですが、どこか愛嬌が感じられるというか、可愛らしく見えてくるというか。
 分かってくれる人は少なくないと思うのですがいかがでしょうか。


○まだココ(おもちゃ通販サイト)で買えるので気に入った方は是非手にとって見てくださいな。






拍手[0回]

ポケモン買いそこね


○そろそろモンハン4の方がエンドコンテンツに差し掛かってきたので良い時期だと思いまして、
ポケモンXYを買おうと思いました。


○ポチろうとAmazonを見た所、何故かポケモンYだけが1~2ヶ月後の発送に!!
 さすがにそこまで待てませんのですが!!


○まあ別にAmazon発送にこだわらずに他の所から買えば良いだけなのですが何だか出鼻をくじかれた感じです。


○こんな感じでゲームにうつつを抜かしているので小説の方がまったく進んでいません。
 ら、来月は最後の月なので本気出す……多分。



拍手[0回]

いろいろな漫画



○『坂本ですが?』という漫画は読むのがとても疲れます。
 何故なら漫画中にツッコミが存在しない総ボケ漫画だから。
 一コマ一コマおかしい所を列挙しながら読んでると異様に時間がかかります。



○『ウィッチクラフトワークス』という漫画、今何がどうなっているのか全然分からないまま最新刊読んでしまいました。終始頭に?が付きながら読んでたので1巻から読み直した方がいいのかもしれません。



○『ドーリィカノン』という女装少年漫画が面白いです。
 少女漫画なので買いにくいかもしれませんが、一回手にとってみてはいかがでしょうか。



○『姉ログ』という姉漫画が面白いです。
 ねーちゃんいいなーと思いながら見てます。
 一話毎のページ数が少ないのでテンポ良く見れます。



○読んでる漫画のカテゴリーが微妙に偏っている気がする。
 性癖がこんがらがってるわ。


拍手[0回]

小説買った



○久しぶりに小説買いました。
 クトゥルフ小説の亜流の『タイタス・クロウ・サーガ』です。




○亜流も亜流なのでこれ読んでクトゥルフ小説理解した気になると大変かもしれません。
 宇宙的な恐怖うんぬんはあまり感じないシリーズだし。


○こういうあまり知られていない翻訳本はいつの間にか出てるので困ったものです。
 この本も自分で検索するまでは出てること知りませんでした。


○こういうのってどこかまとめて紹介しているサイトとかないんでしょうか。翻訳本総合サイトみたいな。
 私のアンテナが低いだけで実はどこかにあったりするだけなのだろうか。






拍手[0回]

コールオブデューティー新作



○コールオブデューティーの新作が世に出たようですが、買ってません。
 毎年毎年Codシリーズを買い続けていた私にとってはなかなか珍しい事ではあるのですが。



○まあ理由を簡単に説明しますと、毎年特に何も考えずに買うのも芸がないなあというか、一種の思考停止なんじゃないかと思い直してみたり、そんな感じです。
 評判が良いようなら後からでも買うと思うのですが、今のところ手を伸ばす予定はありません。



○前にも言ったと思うけど、毎年毎年出すもんだからボジョレーヌーボーみたいな季節ものになってるのよね。
 前作よりクソだとかマシになったとか批評するために買うようになってしまったと思う。



 

拍手[0回]

クラウドストレージ


○最近クラウドストレージを使う機会が増えています(主にSkydrive)
 やってる事はUSBのフラッシュメモリとなんら変わりないのですが、いちいちコネクタに接続しなくても良いのホントお手軽です。



○小説のプロットをクラウドに置いといて、様々な端末からアクセスするという事もしてます。
 そうすると思いついた時に気軽に記入出来るので、場所と時間を選ばないのが素敵です。
 いや、メモ帳で代用しようと思えば出来る事なんですけどね、気軽さが違います。



○クラウド自体はそういうメモやストレージの代用品でしかないのですが、そのフットワークの軽さがかなりのセールスポイントになるのだと思います。
 これからも様々なサービスが増えていくのでしょう。



○デジカメもクラウド対応の奴が売ってるらしいです。(下のリンクの奴)
 それだとSDカードをわざわざPCに繋げる手間が省けるので楽ちんそうだなと思います。
 まあ私のデジカメまだ現役なのでそれだけのために買い換えたりはしないんでしょうけど。
 でも便利なアイテムだと思います。





拍手[0回]

天下一品


○『天下一品』というラーメンチェーン店をご存知でしょうか?
 まるでカルボナーラのようだと揶揄されるこってりスープが売りのラーメン屋です。
 その絶大なインパクトから大体の人が2度と来なくて、そしてハマる人は一生通い続けると言われているお店です。いや、それは言い過ぎなんですけど。



○私は大好きです。



○酷い時は週一ぐらいで通ってたりしますが、まあ最近は落ち着いたもので気が向いた時にふらっと立ち寄る程度です。
 あの衝撃的なこってりの味がフラッシュバックして、スープを渇望するようにふらふらっと店に吸い寄せられる事もあるのだけど、全然許容範囲だよね。中毒じゃないよね。



 ○どうみたって体に良い食べ物には見えないのですが、一応スープにはたくさんの野菜が使われているので見た目よりはヘルシーらしいです。もはやヘルシーの意味が揺らぐような気がする物言いだとは思いますが。



○ご飯と一緒に食べるとなお美味い。ラーメンライスは何故こうも魅力的なメニューなのだろうか。



○本来ならばオススメなので是非近くにお店のある方は食べに行ってみてくださいという言葉で締めたい所ですが、私のせいで食のトラウマを増やして恨まれるのもアレなので、私はまったくオススメしません!
 まだ人類には天下一品を受け入れる準備が足りないのだと思う。だから今はまだ、限られた者たちだけで楽しむべきなのではないでしょうか。



○そこまで言わなきゃいけないラーメンって一体なんなのか。


拍手[0回]

モンスターハンター4 ハンターランク解放



○自キャラ。ムービー中にパンツがちらちらと見えるけしからん装備してます。




 ○途中でSDカードのデータを消失してしまうというトラブルに遭いながらもモンハン4、なんとかハンターランク解放までこぎつけました。
 ある意味ここで終わりでもあるし、また始まりでもあると思います。



○お世話になった装備はジンオウU装備でした。
 回避性能+6のお守り貰えたお陰で回避性能3のスキルを発動出来まして、それからサクサク進められた気がします。
 あと装備の見た目が良い。これ大事。



○最近は闘技場クエストをやったりしてます。
 クロオビ装備とセーラー装備のためなのですが、製作必要アイテムの多さに挫けてしまいそうです。



 ○ここまでやってきた中で一番嫌だった敵はイャンガルルガとかいう奴です。
 嫌すぎてもう二度と戦いたくないと思うぐらい。



○まだまだ楽しめそうなゲームなので、ゆっくりやっていきたいと思います。



○ただあまりにもやりすぎてサイトの更新に障害ががが……。





拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne