○普段作業用BGMとして良くゲームミュージックを聞いたりします。
元々環境音として製作されているためか、何かをやりながら聞くのにとても耳障りが良い曲が多いのだと勝手に解釈しています。
○特に一番大好きで何度聞いてもずっと聴いていても飽きない曲が、
『Braid』というゲームの【Downstream】(
Youtube)。
静かだった曲調が何度かの変転を越えてリズミカルに心くすぐる曲に変わっていく所がとても大好きです。
繰り返しの中で少しずつ変化していくというのは、恐らくゲームのテーマにも通ずる物があると思います。
○その次ぐらいに好きなのが『ゼルダの伝説:スカイウォードソード』のテーマ曲(
Youtube)。
これも繰り返しのような曲調ですがずっと聞いていられる所が好きです。
逆再生すると『時のオカリナ』の曲に変わるというのも素敵なイースターエッグになっていると思います。
○『Crysis2』の【SOS Newyork】(
Youtbe)も好きです。こういう途中で曲調が変化する物が好きなのかもしれない。
『Crysis2』は全体的にサウンドトラックの出来が良いのでオススメです。グラフィックがすごいゲームだと言われてますけども、同じぐらいサウンドに力を入れているゲームだと思います。
○お約束として『Battlefield』のテーマ曲(
Youtube)も中々好みです。
ああ、戦争ものなのねという分かりやすい曲と言いますか。
○これらを聞きながら作業していると、仕事が捗る気がしないでもなくはないのです。
[0回]