忍者ブログ
生存報告ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
星咲桔梗
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッターアカウント
@hosisaki_kikyou

ブログ内検索
最新CM
[05/04 智]
[12/05 千鳥歩く酔っ払い]
[01/31 七草なずな]
[10/23 kiyo]
[05/05 k]
バーコード
カウンター
コガネモチ
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

切符

 ただ駅に入るだけの入場券の存在を知った時に、テーマパーク気取りか!
と怒っていた私も、もう都会にすっかりなれてしまいました。
 ええ、上京する前は電車に乗った事無かったので。

 ちなみに最近はモバイルSuicaで電車に乗ったら、途中で携帯の電池が切れたら一体どうやって出ればいいんだろうと、そんなどうでもいいことでやきもきしてます。
 駅の中に携帯の充電出来る所は確かにあるけど……必ず常備されてるわけじゃないよね?
 そこんとこどーなの?

拍手[0回]

PR

流浪の傘

 雨が降るたびに、私のコンビニビニール傘がマイナーチェンジしているのは気のせいではないのでしょう。
 まあ似たような形してるし、深く考えない事にします。
 私のサルバノバビッチ(傘の名前)はきっとどこかの誰かを雨から守っているのでしょう。
 なんと誇らしい戦士か。元持ち主として鼻が高いよ。

拍手[0回]

餃子のタレ

 餃子のタレが入っている袋を上手く切り損ねて、飛んではいけない方向に飛翔するたびに、
人生の無常さを感じます。

 というかあれは何かのトラップだと思う。納豆に付いてるタレも同じ類の罠だと思う。
 プチテロリズムだよ。もう戻らないシャツの白き輝きを返せ!

拍手[0回]

新しいパソコン

 五年ぶりぐらいにあたらしいパソコンを組もうかと思っていろいろ調べてるのですが、
どうも私の欲しいスペック以上のものとなると13万から15万円ほどかかってしまうらしいです。
 ええ、もちろんモニタやスピーカー、マウスキーボードなどの周辺機器無しで。
 まあそれくらいしても当然だとは思うのですが、いっきにこれらのお金をどーんと出せるかといったらさすがに気が引けます。
 かといってこのまま今のパソコンを使い続けるのは無理がありますし……必要な出費と割り切るしかないんですかねえ。

 最近油絵でも始めようかなあと思っていたりもしたんですが、こっちもパソコンほどじゃないにしろお金かかりますし。
 あ~あ。食費きりつめ程度じゃどうにもならないんだろうなあ。

 宝くじ当たらないかなぁ。一枚も買ってないけど。

拍手[0回]

冷蔵庫の中に

 プリンがあると思って開けてみたら、気のせいでした。
 ここ一ヶ月ほどプリンがあると思ったら冷蔵庫を開けてみたりしてるのですが、やっぱりありませんでした。
 そりゃあまあ、買ってきてないからね。プリン。

 冷蔵庫が気を利かせてプリンを自発的に用意してくれるまで、この無駄な開け閉めを繰り返したいと思います。
 ……傍から見れば十分精神病棟行きだな、これ。

拍手[0回]

マージャンジャン♪


 知り合いと麻雀しました。
 ネットゲームでは800戦以上の経験がある私ですが、リアル麻雀ではまったくの素人でしたので
いろいろ教えてもらいながらのゲームでした。
 いろいろ戸惑う事はありましたがルールは知っていたのでなんかなりましたよ。
 結局攻め方と守り方にゲームとリアルに違いは無かったので、トップでゲームを終える事も出来ましたし。
 なかなか楽しかったです。なにより自分が勝ってましたからね。

 ちなみに優勝商品はチョコレート一個でした。
 なんかちょっと腑にオチねえ。

拍手[0回]

目薬


 最近ずっと目薬のお世話になってばかりです。
 一息つくために点して、ご飯食べている時に点して、おやすみ前にも点します。
 水分補給ってレベルじゃないです。これもみな、全て眼精疲労の所為ですこのやろう。

 子供の頃は目薬なんて1年で1本使い切ればいいぐらいの物だったはずなのに、何故今は1、2週間で1本を使い切っているのでしょうかね。なんか、すごく歳を取ったという気になります。
 ボックスで買いたいですよ目薬。そういう風に売ってないもんですかね?

 ちなみに花粉症シーズンになると眼精疲労用の目薬のほかにアレルギー用の目薬も使う羽目になります。
 両手でそれぞれ目薬持ってる状態になります。なんだこの惨状。

 ああ……身体を休ませたい……。

拍手[0回]

帰り道

 駅から自宅までの道のりの途中に、モスバーガーが存在していた事に今日気付きました。
 もうちょっと早くその事を知っていれば年2回ほどのモスバーガー消費量が、
年4回ぐらいに増えていたのに。とても残念だ。

 ……軽食としては高すぎて、昼食としては軽すぎるモスバーガー。
 食事は質より量な私には相容れぬ存在なのです。

拍手[0回]

家の庭の草

 家の庭の草が、雨の日の翌日に恐ろしい速度で成長します。
 前までちょこんと生えていただけの草たちが、一夜明けると結構な背丈になり、コンクリートの領域にまで足を踏み入れようとしている所を見ると、
なにやら命の強さという物を感じたり、普通にびびったりします。
 なんだあれは? あの成長速度は? なんとなくですが、私の生活領域を侵略しようとしているようにも思えるのですが?

 よく草木は癒しの象徴として語られる事が多いのですが、もしかしたらあいつらは寡黙な侵略者なのではないでしょうか?
 あの緑色の顔の下では、私たち人類を駆逐してやろうという、どす黒い……いや、どす緑色の心を隠していたりするのではないでしょうか?
 そんな事を考えると、人々は自然と共生していたわけではなく、ガチンコで殴りあっていたライバルという存在だったんだなという、どうでもいい80年代のマンガの友情観と重ねてしまうのでした。


 とりあえず、除草剤買ってこよ。

拍手[0回]

秋葉原に

 友達と久しぶりに行ってきました。
 相変わらずの混沌とした喧騒でしたけども、まあ慣れればそれなりに居心地も良く感じ……るかもしれません。
 まだいまいち違和感は感じますが。

 ちなみに購入してきた物はスーパーファミコンのカセットと数冊の本でした。
 今のご時世にスーファミってという気にもなりますが、久しぶりにやってみると結構楽しいものですね。
 ちなみに購入したソフトは『クロノトリガー』と『バハムートラグーン』でした。
 この頃のスクウェアは本当に輝いてましたねぇ……(遠い目)

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne