○
デアゴのアレで「
惑星大戦争」(1977年 東映)観ました。
○スターウォーズとヤマトのヒットを受けて作られた作品らしいです。確かにそれっぽい場面もちらほらと。
○大気圏内と真空空間で使う推進力が違う。慣性航行を行う。
宇宙で漂う目標に対してベクトルを気にする。
などなど現在の映画、アニメなどでも行われている描写を行っているのは素晴らしいと思いました。
というかスターウォーズもヤマトもそんなの気にしてなかったのにね。
○ヤマトが上映中の今だからこそ見てみる価値のある一品だと思いました。
○なにより轟天号がかっこいい。
○Web拍手メッセージへの返信
>分かんないんだ、更新日に何年まで入れないと更新間隔が…。生きてる限り待つけどさ。
年号までいれると自分のダメさ加減が目立つのでちょっと……。
いや、さらりと更新していけばなんの問題もないのですけども。
>あけましておめでとうございます。今年も更新楽しみに待っています
よくよく考えれば他人にこんなに何かを待ちわびてもらうなんてとってもありがたい事のはずなんですけどねえ。
なに待たせてんだよって感じですよね。マジで。
>なんとなくブラボー!
なんとなくありがとうございます!
これからもなんとなく更新していくつもりなのでなんとなくよろしくね!!
>ゴミとロボの日記が更新されてた頃からサイトにお邪魔させて頂いてます。「たそゆり」という物語が好きなので、更新されることを心待ちにさせてくださいな。それこそ年単位で待てますので、ゆっくり書いて下さい。 この物語の完結を楽しみにしてます。 (気長いおじさん)
もんのすごく他人事のように言いますけど、星咲さんを甘やかしても何のプラスにもならない気が……。
「たそゆり」は必ず完結させます! あと何年かかるか分からないのが恐ろしいけども!!
[0回]