忍者ブログ
生存報告ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
星咲桔梗
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッターアカウント
@hosisaki_kikyou

ブログ内検索
最新CM
[05/04 智]
[12/05 千鳥歩く酔っ払い]
[01/31 七草なずな]
[10/23 kiyo]
[05/05 k]
バーコード
カウンター
コガネモチ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドッグヴィル



○『ドッグヴィル』という映画が大好きです。


○背景美術が黒い床の上に白い線で区分けしてあるだけという目先のビジュアルでも目を引く作品です。
 あるはずが無い壁をあるものとさせている俳優たちの演技もなかなか面白い。


○あらすじとしては『ドッグヴィル』という村にマフィアと思われる男たちから逃げてきた女性が、村を隠れ蓑にしてもらう代償として献身的な奉仕を行う事になり、それが村人の傲慢さを引き出していき……というお話。


○正直終盤までものすごい胸糞展開が続くのですが、それがあった故のラストを駆け抜ける爽快感というか、爽快感を観客が感じてしまうが故の罪悪感みたいな。そんな雑多な感情が見ていて駆け巡る映画です。


○繋がれた犬の意味とか、力の行使による教育だとか、主人公の選択は現実世界では誰が行っている物なのかとか、いろいろ考える事ができる作品なのですが、
ただ単純に見ていて楽しめる作品だというのが重要だと思います。
 こうやって観客を引き込める映画はとても良い! エンタメと芸術が合体したかのようだ。



ドッグヴィル プレミアム・エディション [DVD]
ジェネオン エンタテインメント (2004-07-23)
売り上げランキング: 22,705


拍手[0回]

PR

女の子が死ぬ話



○時おり自ら気分を落ち込ませたいそんな気分になる事があるのですが、その期待に答えてくれたのがこの『女の子が死ぬ話』。
 なんてド直球なタイトルなのか。そして直球な内容なのか。


○タイトルのおかげで読み手としては決して泣くものかと身構えて読んだのですが、それでも視界が滲むのは止められませんでした。なんだか負けた気分だ……。


○最終話の非道さは中々なもんがあります。
 主人公が病床で観た夢は全て親友が叶えた物だという所が悪魔的な表現だと思います。


○漫画としてはお値段が高めですが、それは恐らくページ数の問題なのだと思います。
 上下巻に別けるのでは無く、1巻に纏めたのは正しい判断だと思います。
 1巻でキレイに完結しているからこそ、光る所がある。


○落ち込みたい人にはオススメ。




拍手[0回]

ケイゾク


ケイゾク DVDコンプリートBOX
キングレコード (2006-04-26)
売り上げランキング: 2,251

○『ケイゾク』というテレビドラマを今さらHuluで観てるのですが、まーつまらんですわな。
 堤幸彦が演出しているのですが、『TRICK』から面白い所を抜いたようなドラマで、
褒める所がどこにもないというあんまりな作品だと思います。



○それは『TRICK』というドラマを作ってしまったがために、『ケイゾク』が価値の無いものになってしまったのでしょうか。
 傑作ドラマは過去作を葬り去ってしまうぐらいのパワーを持っているというのか。これも時代の流れというのであれば、とても残酷な話だ。



○見てない人に勧める気はしないんだけど、堤幸彦の演出が好きな人は観てもいいんじゃないでしょうか。
 でもその演出だって、ナンセンスなジョークやシュールなギャグが無い状態でぽんぽん出ても、まったく楽しめないと思うよ。
 変な時に変な効果音が鳴るとか、唐突に切り替わる画面とか堤節だけ食わされても美味しく思わない気がする。


○オススメしません!(断言)



拍手[0回]

A列車で行こう3D


A列車で行こう3D [特典なし]
アートディンク (2014-02-13)
売り上げランキング: 85

○3DSの経営シミュレーションゲームである『A列車で行こう3D』を購入しました。
 まだチュートリアルシナリオしかプレイ出来ていませんが、とても楽しいゲームだと思います。


○どんなゲームかと言うと、駅を立てていく事でその地域を発展させていくという経営シミュレーション。
 交通で発展させていく所はTropicoと似ているのでしょうか。
 このゲームの特別力を入れている部分は細かく電車の設定が可能だということでしょうか。
 停車回送運営時間その他様々な物を設定して自分だけのダイヤを作れたらとても楽しくなるのだと思います。
 私はそんな複雑な設定無理で、一本の線路にひとつの電車が走っているシンプル極まりない路線になってますけど。いろいろ学ぶことが多すぎる。



○携帯機の取り回しでシミュレーションというのはとても相性が良いと思います。タッチパネルのおかげでとてもやりやすい操作性なので、こういうゲームが好きな人は手にとってみてはいかがでしょうか。



○自分の作った電車の視点で3D空間を見て回るのはとても楽しい。環境ゲームとしても秀逸だと思います。




拍手[0回]

名探偵モンク


○『名探偵モンク』という洋ドラが面白い!


○どういうお話かと申しますと、妻が殺されたトラウマで様々な不安神経症を患った男性がその症状に負けず頭の冴えとひらめきで事件を解決していくお話です。


○とても頭がキレるけども、弱々しい弱点を持っているというのはHEROとしての造形にぴったりだと思います。
 完全無欠の人間より、こうした一部に秀でた者の方がとても親しみやすい。
 ちゃらんぽらんに見えて頭だけはキレるコロンボと似たような感じで見れます。


○殺人事件がメインで扱われますが、グロテスクなシーンなど無いので誰でも気軽に視聴できる作品であると思います。こういう所もコロンボと一緒。
 万人が楽しめるというのは、なかなか難しい事だと思いますので貴重な作品です。


○不安神経症は傍から見ているとただ几帳面なだけだと思われがちですが、当の本人にとってはとても辛い事なのですよ。気になって気になって仕方ないというのは、ただそれだけで神経をすり減らすものなのですから。
 ただドラマの中ではそこまで深刻に扱われていません。まあ単純な刑事ドラマだしね。




名探偵モンク シーズン1 バリューパック [DVD]
ジェネオン・ユニバーサル (2013-06-26)
売り上げランキング: 3,506



拍手[0回]

スラムダンク



○Huluでスラムダンク全101話観ました。
 当時放送中は全て観られなかったので良かったです。


○終わりの方観た記憶が無いのでおそらく初見だとは思うのですが、アニメはインターハイ始まる前に終わってたんですか。
 切りが良いと言えば切りが良いけども、なんともモヤモヤするタイミングでの終了だとは思いました。


○全編通して観た感想は、初心者である桜木花道の成長と共にバスケットの楽しさを丁寧に教えてくれる良い作品だと思いました。
 作中の人物と視聴者が歩調を合わせて行けるのはとても大切な事では無いでしょうか。
 でもジャンプアニメ特有の引き伸ばしは勘弁な!!







拍手[0回]

Dr.House


○最近気に入ってる洋ドラに『Dr.House』という物があります。
 ちょっと偏屈で奇抜なハウス医師が症状がいまいちはっきりしない患者たちを閃きなどによって救っていくというプロットが一貫してるドラマです。



○患者は一体どういう病気なのかと探求していくような流れなので単純に引き込まれるのと、
舞台が病院の狭い中で進行するために余計な情報を入れなくても良いという構成のお陰でとても見やすいドラマです。
 寝る前にタブレットPCでだらだら見てるのが楽しみになっている。



○原因がいまいちはっきりしない病状に対して対処療法的に投薬してる場面見るといい加減で怖いなーと思いますが、それで治ればおっけーな感じなんでしょうか。
  病気が分かった頃にはもう治療不可だったりしたら意味ないもんね。そういう無駄をそぎ落として合理的な価値観みたいな物は私達の日常からかけ離れていて、見応えがあります。



○難点は100話以上あるので観るのが大変という事でしょうか。
 まあ長く楽しめると思えば良い事だと思いますが。



○どうでも良い事だけど劇中にゲームのメトロイドが良く出てくるのはどういう事なの……。
 好きなのかDr.HOUSE。





拍手[0回]

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 クリア


○『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』をクリアしました。
 いろいろ寄り道しながらおおよそ18時間でクリアです。
 かなり濃密な遊び体験だったと思います。


○クリア後は敵が強くなるハードモードが遊べるようになります。
 謎解きの難易度が変わる裏ゼルダは無いのかな?
 これ以上難易度あげられると正直クリア出来る自信は無いのですが残念です。


○今作の難易度は私にはちょうど良かったです。
 2Dゼルダとしては、難易度としては簡単な方に入るかもしれません。
 ゲームコインを消費してヒントを貰えるヒントお化けと、ゲーム中にアクセス出来て善意の人々が教えてくれるMiiverseのおかげで今作は攻略サイトを見ること無く進める事が出来ました。
 これはなかなか素晴らしい事だと思います。攻略情報を外部に頼ること無く遊べるというのはとても新しいゲームの形ではないでしょうか。そういう所、任天堂はいろいろ考えているのだと思います。(マリオのお手本プレイだとか)


○ストーリーも演出もとても良かったです。ラストの戦いでゼルダ姫から光の弓矢を貰うというまあ既視感のあるイベントがあるのですが、その場面で時のオカリナの曲が流れるとかされるとやっぱり燃えるよね!
 そういう部分の作りは丁寧に考えられていました。


○これからはまだマイマイを全部集めて無かったり、マスターソードをLv3にしてなかったりするのでそういうやりこみを頑張っていく事になると思います。
 総評として、とても面白いゲームでした。オススメです。




ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
任天堂 (2013-12-26)
売り上げランキング: 1




拍手[0回]

ポケモンXY 殿堂入り



○ポケモンY、ストーリーで殿堂入りまで行けました。
 とりあえず一段落といったところでしょうか。


○対戦は殆どやってませんけど、オフだけでも十分楽しめました。
 ポケモンはいろいろな楽しみ方が出来るゲームだとは思いますが、ネット周りに拒否感がある方でも遊べるようになっていると思います。


○特に意味なくミラクル交換(ネット上でランダムに交換出来る仕組み)やってるんですけどたまにすごい強いポケモンが流れてきたりします。こんな貴重なポケモン手放しちゃって大丈夫なのかと勝手に心配してしまいます。


○唯一の不満と言えば途中の花火イベントが百合度の最高潮だった所かな。
 いや、これ以上踏み込んでもらっても逆に困るので今ぐらいでちょうど良いのですけど。


○これからは対戦にちょっと力入れて遊んで見ようかなー。




ポケットモンスター Y
ポケットモンスター Y
posted with amazlet at 13.12.21
任天堂 (2013-10-12)
売り上げランキング: 4


拍手[0回]

パズドラZ体験版


○ニンテンドーeショップにて『パズドラZ』の体験版があったのでプレイしたのですが、いやーすごいゲームですね。なんていうか、ガンホーの本気度が伝わってくるゲームでした。
 その気迫っぷりにちょっと引いちゃったけど。


○金の掛け方がぽっと出のソフトの比じゃない。
 ゲーム外でのキャラの演出とか、チュートリアルの異常な丁寧ぶりとか、何が何でもこのタイトルを売るんだという気迫さえ感じてしまいます。



○ポケモンっぽいという批判があるのも分かりますが、逆に言うとポケモンぐらいの手の入れようでソフト作れる会社なんて今少なくなっているので貴重ではあります。



○ゲーム部分では出来るだけストレスを溜めないように、爽快感を感じられるように配慮されているのはとても伝わりました。そういう部分で力を入れられるゲームには好感が持てます。



○だからって買うわけでは無いんですけど。
 楽しい部分は伝わりましたが、購入までは踏み切らせませんでした。
 12月はゼルダ買うしね!!




パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
ガンホー・オンライン・エンターテイメント (2013-12-12)
売り上げランキング: 1

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne